標準入力メニュー【N組の整数の入力・文字列と整数の組の入力・文字列と整数の組からの選択 ほか】
【STEP: 1】コード (1)
reader.on('close', () => {
const [a, b] = lines[0].split(' ').map(e => parseInt(e));
console.log(a, b);
});
半角スペース区切りで分割したデータを整数に変換して a, b に保存。(,)で連結して出力しました。
【STEP: 1】コード(2)
reader.on('close', () => {
const A = lines[0].split(' ').map(e => parseInt(e));
console.log(...A); // 配列をスプレット構文で展開して出力
});
分割したデータを配列として保存し 展開して出力しています。
【STEP: 2】コード(1)
reader.on('close', () => {
const N = parseInt(lines[0]);
for (let i = 1; i <= N; i++) {
const [a, b] = lines[i].split(' ').map(e => parseInt(e));
console.log(a, b);
}
});
N 行の入力を for文 でループしながら a, b で受け取って 出力しています。
【STEP: 2】コード(2)
reader.on('close', () => {
const N = parseInt(lines[0]);
for (let i = 1; i <= N; i++) {
const A = lines[i].split(' ').map(e => parseInt(e));
console.log(...A);
}
});
ループしながら 入力を配列として受け取り スプレット構文で展開して出力。
【STEP: 3】コード (1)
reader.on('close', () => {
const [a, b] = lines[8].split(' ').map(Number);
console.log(a, b);
});
必要なのは 8番目のデータなので lines[8]のみ 取り出しました。(^^;
【STEP: 3】コード (2)
reader.on('close', () => {
console.log(...lines[8].split(' ').map(Number));
});
a, b に代入せず、分割→数値変換→出力を 1 行にまとめました。
【STEP: 4】コード (1)
reader.on('close', () => {
const N = parseInt(lines[0]);
for (let i = 1; i <= N; i++) {
const [a, b] = lines[i].split(' ');
console.log(a, parseInt(b));
}
});
a は文字列で b は整数 ということですが 標準入力から渡される時は 文字列として渡されるので b は 出力時に 整数に変換 しています。
【STEP: 4】コード (2)
reader.on('close', () => {
const N = parseInt(lines[0]);
for (let i = 1; i <= N; i++) {
const [a, b] = lines[i].split(' ');
console.log(a, b - 0); // 数字 - 0 = 数値
}
});
b – 0 で 数字 が 数値 になりました。
【FINAL】コード (1)
reader.on('close', () => {
const [a, b] = lines[8].split(' ');
console.log(a, parseInt(b));
});
8番目のデータのみ受け取っています。出力時に b のみ 整数に変換しました。
【FINAL】コード (2)
reader.on('close', () => {
const [a, b] = lines[8].split(' ');
console.log(a, b - 0);
});
数字 – 0 で数値に変換しています。
コメント