行入力

標準入力メニュー【1行の入力・1000行の入力 ほか】

【STEP: 1】コード

reader.on('close', () => {
   const s = lines[0];
   console.log(s);
});
hogeちゃんの画像

入力を s で受け取って 出力 しています。

【STEP: 2】コード

reader.on('close', () => {
   const s = lines[0];
   const t = lines[1];
   console.log(s + '\n' + t);  // + で連結して出力
});
hogeちゃんの画像

加算演算子 (+) で 文字列 s, 改行文字 \n, 文字列 t の順に連結。

【STEP: 3】コード (1)

reader.on('close', () => {
   const [s, t, u] = [lines[0], lines[1], lines[2]];
   console.log(s + '\n' + t + '\n' + u);
});
hogeちゃんの画像

【STEP:2】と同じ書き方です。文字列の間に改行文字をプラスしています。

【STEP: 3】コード (2)

reader.on('close', () => {
   const S = [lines[0], lines[1], lines[2]];
   S.forEach(s => {
        console.log(s);
   });
});
hogeちゃんの画像

forEach() を使って  S (配列) の各要素を出力しました。

【STEP: 4】コード (1)

reader.on('close', () => {
   for (let i = 0; i < 10; i++) {
      console.log(lines[i]);
   }
});
hogeちゃんの画像
for文 で文字列を順次受け取り 同時進行で出力しました。

【STEP: 4】コード (2)

reader.on('close', () => {  
   const S = new Array(10);  // 10個の空要素を持つ配列 S を宣言
   for (let i = 0; i < 10; i++) { 
      S[i] = lines[i];  // ループしながら受け取った値を配列 S に代入
   }  
   for (let i = 0; i < 10; i++) {
      console.log(S[i]);  // S の各値を出力
   }
});
hogeちゃんの画像
10個の空要素を持つ配列 S を宣言→受け取った値を代入→ S の各値を for文 で出力 という流れになっています。

【FINAL】コード (1)

reader.on('close', () => {
   for (let i = 0; i < 1000; i++) {
      console.log(lines[i]);
   }
});
hogeちゃんの画像

要素数が1000になりましたが【STEP: 4】コード (1)と ほぼ 同じコードです。

【FINAL】コード (2)

reader.on('close', () => {  
   const S = new Array(1000);  // 1000個の空要素を持つ配列 S を宣言
   for (let i = 0; i < 1000; i++) {
      S[i] = lines[i];
   }  
   for (let i = 0; i < 1000; i++) {
      console.log(S[i]);  // S の各値を出力 (for文)
   } 
});
hogeちゃんの画像

空要素1000個の配列Sを宣言→受け取った値を代入→各値を出力。

コメント